旅行♪

この間、島根に行ってきました(^^☆)
1日目は玉造温泉に行き、2日目は松江」の宍道湖温泉に行きました。

行きしなに特急やくもに乗っていたら宍道湖が見えてきたあたりで
アナウンスが流れ、宍道湖の名産を紹介していました( ゜o゜)
1番、有名なのはやっぱりシジミでアマサギ(ワカサギ)やエビなどを紹介してたなか
最後に、ちらっと・・・「鯉」と聞こえたのでビックリ(゜□゜!!!!
でもこれはいい機会だと思い、鯉料理屋さんえお探しながら観光を楽しみました★☆★

旅館では夕食にも朝食にもシジミが出てきて、島根にいる間は朝・昼・晩とシジミ三昧でした(^^;;

松江でタクシーの運転手さんに、鯉料理屋を聞いてみたんですが・・・
宍道湖は海水も混ざってるため「これ!!」と言った鯉料理屋は無いらしいです( ;;´~`)残念。

でもお茶をたてたり♪クルージングをしたり♪温泉でゆっくり休んだり♪
島根を満喫しました(●^O^●)

もし! この日記を見た人で島根のおいしい鯉料理屋さんを知ってる人がいたら、是非、メール下さい★


川魚

昨日、休みがとれたので海遊館に行ってきました(^O^)/
最初に上に登り、カワウソや川魚をみました☆
そこで川魚に対しての知識があまり皆さんに知られていない事が分りました(X_X)
海遊館で、他の魚を見て鮎だと言っていたのを耳にしました;;
鮎なら是非、原養魚場に見に!そして食べに来て下さい。。。★と宣伝しておけばよかった(>-<;;

下の階に行くと、巨大な鯉がいました!!!!
普通なら「大きい!」とか「すごい!」と思いながら観賞するんでしょうが。。。
職業柄、「あれわ大き過ぎて、食べても美味くないやろな~」と思わず口にしてしまいました。
やっぱり1.5~2㌔くらいの、うちでいう中が美味しいですよ!とこれも又、宣伝しそうになりました(^^;;

海遊館にジンベイザメがいなかったのわ残念でしたが、生きた化石?などのイベントもしていて
久々に行ってとても楽しい一日になりました(^-^)♪