甲子園に行ってきました。

aas.jpg

高校球児は本当に熱くてもがんばりますねー
今年はどこが優勝するのかな?

また、遊びにきたいです。

bb.jpg

一緒にお仕事をさせていただきました、中西です。

鯉のお刺身を食べさせていただきました!!

初めは、鯉を食べるの?と思いましたが、口に入れたとたん・・・

コリコリした食感がやみつきになりペロっと食べれました。

自然も感じれてプライベートでもきたいですねー。

冬は鍋を食べにきます!!!

ほんまにびっくりする美味しさですよ。

スッポンの豆知識

スッポンの肉は大変味がよく、また栄養的にすぐれています。生血は赤ワインでうす
めて、保血剤や強精剤にされます。


suppon.jpg


 スッポンは、水分(81.4%)、タンパク質(14.6%)、脂肪(0.7%)、ニコチン酸
(3.0mg%)などで構成されています。特に、カルシウムや亜鉛などのミネラルを
多く含み、また脂肪酸組成は、魚類と類似していて、EPA(エイコサペンタエン酸と
呼ばれている不飽和脂肪酸の一つで、血小板の凝集抑制作用をもちます)や
DHA(ドコサヘキサエン酸と呼ばれる不飽和脂肪酸の一つで、血栓や動脈硬化の予防、
記憶力の向上などの効果があります)。

スッポンの加工食品には、中国スッポンや日本スッポンなどを凍結粉砕か熱風乾燥し
てつくったスッポン粉末やあるいは、これを漏水で抽出したスッポン抽出粉末を原料と
しています。その形状は、粉末状、粒状、錠状、ペースト状、カプセル状、のものがあります。

今日はみんなで楽しみました。

aa.jpg

「ハイチーズ」
川で遊んだ後の食事は本当においしいですよ~

鯉についての豆知識

コイには、タンパク質、ビタミンB1、ビタミンE、ビタミンD、カルシウム、
鉄などがバランスよく含まれているため、滋養に効果のある魚と云われています。


koi.jpg


コイは、タンパク質(17.3%)、脂肪(6.0%)が多く含まれているのが特徴で、
このため鮮度の低下がしやすいという欠点はありますが、魚類の中では、
ビタミンB1が特に多く含まれ、エネルギー源となる糖質の代謝に役立ち、
疲労回復の効果があると云われています。

※コイの生肉には、アノイリナーゼというビタミンB1分解酵素が多く含まれ、
また肉には、ヒスチジンというタンパク質を構成する塩基性の
アミノ酸を多く含んでいます。
このほか、昔から妊娠中や授乳期には、滋養のために、コイを食べて母乳の
出をよくして、産後の健康増進を図ったものでした。また、利尿作用もあるため、
むくみ防止にも最適と云われています。

アクセス

アクセス

アクセス
 
地図

原養魚場
大阪府高槻市原2912

TEL:072-687-1550

営業時間:
11:30~20:00(18:00ラストオーダー)
18:00~21:00は予約のみ可能となっております。
定休日:毎週木曜日

最寄り駅
JR高槻駅より車で15分
JR高槻駅北側・高槻市バス原大橋下車徒歩5分

※原大橋下車していただいてお客様に限り、お電話していただいたら
原大橋のバス停までお迎えにうかがいます。


お気軽にお問合わせください。

 
  原養魚場外観 川1 川2


ご予約・お問合せはこちら!!
 
お電話でのご予約・お問合せは072-687-1550
 

スタッフ紹介

家族でお気軽にお越しください。

スタッフ紹介
 

こんにちは!!原養魚場へようこそ。 みなさんは鯉を目当てに当店にご来店いただいていると思います。
原養魚場の鯉は時間をかけて育てていますので、味には自信があります。
ただ、当店では、料理を味わっていただくのが前提にありますが、 家族・恋人・友人などと、
自然に触れていただきたいと思っています。

「家族で楽しめる時間をお届けする」

それが、原養魚場のコンセプトです。
この自然の中で仕事ができるなんて本当に最高です。
この最高の環境の中で楽しい時間をお過ごしください。



ご予約・お問合せはこちら!!
 
お電話でのご予約・お問合せは072-687-1550
 

家族で楽しむ川遊び

お子様と川で遊びましょう!!

家族で楽しむ川遊び
 

原養魚場からのご提案!!

暑い日はお子様を連れて川遊びをしましょう。浅めの川ですので、小学生なら充分に足がつきます。
また、幼児の方はお父さんが抱っこしながら遊んでくださいね!!川には様々な魚がいますので、
夢中になって魚を捕まえようとしますよ。

最近ではゲームするお子様が増えてきている中、自然と触れ合うことができます。
また、ご両親の方には、鯉料理を中心にあまご・マス・スッポンなど、本格的な料理をご堪能して
いただけます。繁忙時期以外は時間制限もありませんので、ゆっくりくつろいでいただけます。

食事の後に、川のせせらぎを聞きながらゴロゴロを寝転んで、日頃の疲れをとってください。

 
  レジャーシーン1 レジャーシーン2 レジャーシーン3
 

あっ!!何か発見!!!
二人とも興味深々です。


 

川に入るのはちょっと恐いけど、お母さんと一緒なら安心だね。

 

おっきいお魚を見つけた様子。
いたずらっ子の表情に早変わり!!

  レジャーシーン4   レジャーシーン5   レジャーシーン6
 

わいわいみんなで食事するのも楽しみのひとつです。

 

わんちゃんを連れてきてくださってもOKです。


 

どことなく寂しげな二人。
遊び疲れちゃったのかな?




ご予約・お問合せはこちら!!
 
お電話でのご予約・お問合せは072-687-1550
 

原養魚場の鯉はなぜおいしいの?


鯉ってすごくおいしいんだよ。どうしてこんなにおいしいの!?

原養魚場の鯉はなぜおいしいの?
 
全国各地から厳選して仕入れをしています。

原養魚場の鯉は全国各地から厳選して仕入れをしています。九州・滋賀・長野・鳥取などが主な仕入れ地域になります。厳選した鯉を原養魚場の水に慣らしていきます。どのくらいの期間、原養魚場の水に慣らすと思いますか?

実は・・・

半年間は、水に慣れさします。じつはすぐにお客様にはご提供しておりません。体調などをしっかり半年間で整えていきます。ここにおいしさの秘密があります。


運動をしっかりさせます。
養魚場  

半年間、水に慣らした後にしっかりと運動をさせていきます。厳しい水の流れの中で運動させることにより、身が引き締まります。
これでプリプリとした食感がうまれます。
身の締りが悪い鯉はまた通常の水に戻して体調を
整えなおします。
身が締まった鯉をご提供していますので、
これもおいしさの秘密です。


実はあまり手を加えません!!
鯉の料理写真  

身の引き締まった鯉のみを調理していきます。
半年間の間、原養魚場で育って鯉ですから、
手をほとんど加えず、本来の鯉のおいしさを
お届けできます。
今まで鯉を食べた事がある方も満足して
いただける味です。




ご予約・お問合せはこちら!!
お電話でのご予約・お問合せは072-687-1550